当店について

通り抜けの出来ない美咲町の住宅街の中、中央通りを進んだ右側に建つ一軒だけの飲食店。車の通りも少なく、信濃川からの風を感じながら静かな中で落ち着いた食事を楽しめる。パスタの茹で時間が20分近くと長いため、ランチもディナーも先ずはオードブルをゆっくりと味わっていただき、後はお客様のペースに合わせてサービスしている。

タヴォラアミーカの物語

40年ほど前、国費で受け入れていたローマのホテル学校エナルクでは最後の日本人となった当シェフ。周りのガキンチョの生徒たちにもみくちゃにされながら、和気あいあいと日本とは異なる生活時間、空間を体験する。

その後トレヴィゾで大家族の長の家に滞在し、農業を手伝いながら数件のレストランで修行を重ねつつ、休みの度に親族たちから家に呼ばれ、おばあちゃん料理、家庭の土間料理を学んだり、結婚式、洗礼の他、大掛かりなパーティーにも参加。集まることが大好きなイタリアを実感する。

また、伝手でフィレンツェ、ボローニャ、ジェノバ等にも足を伸ばして各地の特色ある料理を学んだりと、なかなかできない経験が今につながっている。

家庭滞在したトレビゾは、イタリアでは食の街と呼ばれている。共和国時代、貴族でも大金持ちでもベネチア内で土地を広げる事はできないため、今なら北へ列車で30分ほどのトレヴィゾへ続く街道の両側に多くの別荘が建てられた。ベネチア共和国の味を今に伝える食の街とされている。この辺はイタリアの食材としてよく浮かぶオリーブオイル、ニンニク、トマトソースを使う比率がかなり低い。家庭でもレストランでもパスタよりリゾットが主体となり、味付けもやさしくなるため、グレープシードオイル、バターを使った調理となる。野菜や牛乳で煮込んだ料理、各村の地名がつけられる野菜、調理法も多い。一般のイメージとは異なるが、榮楽亭の味の根幹となっている。

2本の川と堀に囲まれ、街中に水路が巡る美しい街トレヴィゾはティラミス発祥の地でもある。榮楽亭3代目は神父と共に街の入り口にある修道院に泊まり込み、拠点として街を散策、家庭にも招かれてレシピを教わっている。ティラミスを名古屋で出し始めたのは4代目が中学生の頃。ほぼ現地の味を再現しようと工夫されたティラミスは、榮楽亭唯一のデザートとして特に女性から大変喜ばれた。日本中でブームが起こったのはそれから10年以上経っていたので、顧客からはなんで今さらと言う声が多く上がったものだ。現在は家庭、専門店、レストランで学んだ中からこれと選んだ味のティラミスを、季節のパンナコッタ、ジェラートと盛り合わせて提供している。

私たちのかけがえのない物

住宅地なので、店舗としての大きさは制限されており、隣にギャラリーを併設している。オーナーは小学生の頃から先生について学んだ日本画家であり、客席には小さなイタリアのスケッチが飾られ、食後にはギャラリーで時々の絵、大作等も楽しんでもらえる。

小さな部屋でも高さがあり開放感がある。白い手塗りの壁にブラウン系の家具と調度品が整えられほっとする雰囲気。テーブルは長年使い込まれた厚みのある木板を直してあり、予約に合わせて配置される。椅子はヨーロッパのオーク製、古いタイプのデザインでどっしりとした座り心地で安定感がある。

調度品の主体はアンティーク調理道具。50年前にイタリア人神父がトレヴィゾの信者、農家から集めてくれた100年以上は昔の物。実際に使っていた継ぎ目や直しも多く、手作り感満載のイタリア家庭の土間が想像できるようだ。イタリア各地の友人、レストランからプレゼントされた絵皿、オリジナルのオカリナ等も壁に掛けられており、他にも遊び心たっぷりの品々がちらほらと…。

お知らせ

お待ちかねの旬の食材

皆んなが心待ちにしている食材が次々と入ってくる季節になりました。常連さんからはもちろん、身内からもワクワクの声が聞こえてきます。
ただ、生産者も、流通業者も、私自身もかなり疲れを覚えることが多くなってきていますので、何とか頑張って皆さんに喜んでいただきたいと思っています。

「五葉つつじ」の思い出

先月お知らせした天皇陛下御一家の親子雛。今まで丁寧に説明してこなかったこともあり、思ったより大きな反応をいただきました。原画は4月始めまで展示させていただきます。

敬宮愛子内親王御誕生の折には、お印「五葉つつじ」の依頼も受けました。あまり一般に知られていない花で新潟で探すのもスケッチのタイミングを取るのも大変でしたが、ちょうど背の丈くらいの樹をしっかりと写すことができ、清楚な印象を受けたことを覚えています。
この店のオープン時には2本とも扱っていたのですが、さすがにイタリア料理には合わなかったようですね。

親子雛 原画展示

毎年、2月に入った旧正月から4月始めまで、天皇陛下御一家の親子雛の絵を展示しています。
敬宮愛子内親王御誕生のお祝いとして依頼を受けた清酒の原案、二枚の内の一枚です。
ご成婚の儀のお召し物に御家族のお印を紋様として入れた立ち雛が選ばれました。
明るく、おだやかな表情を強く意識した作品ですが、本当に大切な経験をさせていただいたと思っています。

本年も宜しくお願い致します

さわやかなお正月を迎え、静まり返った店内
本年も宜しくお願い致します

テレビ新潟で
ランチコースの紹介

12月1日新潟一番サンデープラスで当店が紹介されました。
ちょっと贅沢なランチをということで、料理はもちろん、店内に飾られたイタリアの料理文化を伝える


器具の数々や併設されたギャラリーも、落ち着いた空間として映っています。
再放送は12月7日(土)25:25~、また「TVer」にて


テレビ放送後4週間配信されますので是非ご覧下さい。
なお、映像の通り席数が少ないので、電話で確認の上、御来店下さいますようお願い致します。

少人数での貸し切りパーティー
承ります

ご家族、友人、仕事仲間、年齢構成に応じて、コース料理・大皿料理等。内容、時間帯も含めて自由がききますのでご相談下さい。
目安としては、5名様よりお受けします。
小さな落ち着いた店ならではの、ゆったりとした時間と味を楽しんで下さい。

カツレツのグリーンオリーブソース

キノコ入りカルボナーラ

お客様の声

こげみ
こげみ
2024-02-06
🌞 休日ランチ利用 ※前日電話予約済 ほぼ貸切状態、途中から1組お客さん 💴 1人あたり2,500〜 😋 ✔︎カラスミパスタ カラスミの濃厚な味わいが口いっぱいに広がるパスタ 贅沢にたっぷりかかっているのでお好きな方にはたまらない逸品! ✔︎アマトリチャーナ ミートソースのハムバージョンのようなイメージ とても食べやすいお味でトマトの甘みと酸味がばっちり 前菜はハムの食べ比べができます! デザートのティラミスがとても美味!シェフが中学生の頃から作っていたこだわりの一品だそう! ※全てのランチに前菜、デザート、ドリンク付きます ❤️ お店の対応良い◎ パスタ2種を半分に取り分けて提供してくれました。こういうちょっとの心遣いが嬉しい 👛 現金払いのみ 🅿️ お店の横に数台分有り
風間小次郎
風間小次郎
2024-01-07
先代まで名古屋で経営してたお店です、当時は昼は洋食夜はイタリアンでしたが四代目が新潟移転からイタリアンお店になってます。
コシヒカリ新之助
コシヒカリ新之助
2023-05-30
感動できるお店。 ここは季節のパスタです。 京都のタケノコパスタ、江南区にある農家さんのトマトパスタ この二つが群を抜いて美味しい。 シンプルに作られ素材を生かしたパスタがおすすめ。 麺がうまい。乾麺でここまでうまいのは初めて。 買って帰りました。たぶん塩パスタでも最高だと思う。
まるたか
まるたか
2022-10-18
アットホームな雰囲気のお店で、美味しい料理が楽しめました。 小さなギャラリーが併設、シェフの描いた絵が置いてあったり。 シェフが絵画や料理の説明してくれます。
田代早苗
田代早苗
2022-07-28
新潟に居ながら、本格的なイタリアの味が堪能出来るお店。食材の旨味を最大に引き出して下さる店主には、本当に脱帽です。
浪二郎
浪二郎
2021-05-11
落ち着いたお店。
シャビ
シャビ
2021-03-23
住宅街にある隠れ家的なお店。 ランチは前菜・パスタ・ガーリックトースト・デザート・ドリンクのコース仕立てのみ。 パスタはアラビアータを食べましたがソースも麺も美味しかったです。 ただランチで2000円の価格設定は高いかな。
はは
はは
2021-02-22
高い

レストラン情報

レストラン名タヴォラアミーカ 榮楽亭
住所〒950-0954
新潟県新潟市


中央区美咲町1丁目25−15
電話番号050-5385-5193
営業時間Lunch 11時30分〜14時
Dinner 18時〜適宜
定休日月曜日